ふぉれすと鉱山冬まつり 1日目

開催期日、天気、気温
2024年2月3日(土)、晴れ、-5℃
■事業名/ボランティアチーム活動名
ふぉれすと鉱山冬まつり 1日目











■活動内容
今日は、ふぉれすと鉱山冬まつりの日でした。
スノーシューや歩くスキーなどの「冬物レンタル」の他、「借り物競争」、「そり滑り」、「たき火おやつ」などたっぷりの雪の中での活動を楽しんでもらいました!
中でも人気だったのが、「宝さがし」。みんなで雪に埋まっているボールを探しましたが、想像以上の深雪に参加者のみなさんは大苦戦しながら堀りだしていましたよ。
他にも「動物の足跡さがし」を行いました。大人はスノーシュー、子どもはつぼ足で30分ほど森にでかけました。木に登るテンの足跡や雪原をまっすぐ進むキタキツネの足跡、テンの足跡と交差するようについたネズミの足跡、エゾシカの角研ぎ跡を発見!鉱山で配布している「みっけクエストカード」もゲットしました。
「いきもの相談室」では、地上を偵察するように大空を舞っていたオジロワシの観察をしました!大きな翼は圧巻ですね!鉱山の冬では飛翔する姿をよく観察することができますよ。その後、森の木にとまった2羽を発見し、双眼鏡で観察しました。
館内では粘土クラフト「シマエナガをつくろう!」も開催。白い粘土と木の枝や松ぼっくりなどを組み合わせて、シマエナガを作りました。中には色を塗ってカラフルなシマエナガを作っている参加者もいましたよ。
明日も引き続きイベントを行います!「豆まき」や「そりリレー」「ビンゴカードの抽選会」などイベントがありますので、是非明日もお越しください!
■参加人数
約83名
■活動場所
グラウンド、遊歩道
■ボランティアスタッフ(敬称略)
後藤、千葉げ、長田お、中田、野上、福澤、星
■スタッフ
松原、白川、遠藤、眞屋、櫻井、関口
■タイムスケジュール
10:30~15:00
■報告者(コメント)
眞屋
■報告者(写真)
遠藤、眞屋、櫻井