鉱山町ハープソン

■開催期日、天気、気温
2022年5月4日(水)曇り 11℃
■事業名/ボランティアチーム活動名
鉱山町ハープソン






■活動内容
今日は、鉱山町ハープソンです。この時期にみられる両生類、は虫類の調査を行いました。小雨が上がり、少し肌寒い気温でしたが、準備体操をして出かけました。
は虫類は、気温が低いと、なかなか隠れているところから出てきてくれません。林道わきの落ち葉や木が積んであるところを探していきました。そして、スラグがごろごろある河原では石をはぐったりして、探しました。
黄緑色のきれいな昆虫やクモ、ナメクジなどいろんな生きものを見つけました。ヘビやカナヘビはなかなか見つけられず、今度は調査地を水辺にかえて、両生類を探しました。
水辺では、エゾサンショウウオのたまご、エゾアカガエルの幼生(おたまじゃくし)、ヤマメ、アメンボ、タニシの仲間を発見しました。
これから暖かくなるにつれて、両生類、は虫類の活動も活発になっていきます。また時期をかえて、探してみてくださいね!
■参加人数
14名
■活動場所
精錬所の河原、そこの池
■ボランティアスタッフ(敬称略)
福澤
■スタッフ
遠藤、櫻井
■タイムスケジュール
10:00~12:00
■報告者(コメント)
遠藤
■報告者(写真)
櫻井、遠藤