ながぐつレンジャー「川のいきもの調査」

■開催期日、天気、気温
2025年7月13日(日)、晴れ、26℃
■事業名/ボランティアチーム活動名
ながぐつレンジャー「川のいきもの調査」















■活動内容
今日は、「ながぐつレンジャー 川のいきもの調査」を行いました。
午前中は、げんちゃん河原と精錬所の河原の2チームに分かれて川に向かい、水中網を使って石の裏などに隠れている川の生きものを探しました。調査では、カワゲラ、カゲロウ、トビケラ、ヘビトンボなど、さまざまな水生昆虫を見つけ、みんなでじっくり観察しました。また、水生昆虫が担っている役割や、川や自然全体とのつながりについても話をしました。
午後は、見つけた生きものをもとに、調査結果をまとめた展示づくりを行いました。鉱山の川底に広がる「グリーンタフ」と呼ばれる緑色の石をモチーフに台紙を作り、その裏側に水生昆虫の絵を描いて、実際に川のいきものを探すような仕掛けの展示に仕上げました。来場者が台紙をめくると、子どもたちが描いたいきものの絵を見ることができます。
完成した展示は、廊下に飾られています。みんなで協力して看板づくりや飾り付けも行い、とても素敵な作品に仕上がりました。
この展示は8月の初めまでご覧いただけますので、ぜひ足をお運びください。
■活動場所
げんちゃん河原、精錬所の河原、ホール、渡り廊下
■参加人数
40名
■チーム名、チームスタッフ(敬称略)
ながレンチーム:野上、かめ岡、今井、三船、山崎
■ボランティアスタッフ(敬称略)
土井、三門明
■スタッフ
眞屋、櫻井
■タイムスケジュール
10:00~15:00
■報告者(コメント)
櫻井
■報告者(写真)
土井、かめ岡、今井、三門明、櫻井