富岸小学校5年生宿泊学習2日目活動サポート

■開催期日、天気、気温
2025年9月3日(水)、晴れ、26℃
■事業名/ボランティアチーム活動名
富岸小学校5年生宿泊学習2日目活動サポート






■活動内容報告まとめ
2日目の今日は昨日行う予定だった「たき火選手権」を行いました。
まずは、チームに分かれて火おこしに使う薪を拾いに行きます。小さな枝や太い枝、枯れ葉、なかには3mもある落ち枝を拾ってくるチームもいました。たき火台を組み立て、木を組み、さあ着火。あれ?なかなか火がつきません。新聞紙を着火剤代わりに使いますが、すぐ燃えてしまいすぐ火が消えてしまいました。そこでスタッフより少しアドバイス。たき火のつけ方の解説をした後に、再チャレンジをしました。再度シラカバの皮を拾ってきたり、葉っぱを拾ってきたり、薪を細かく割ってみたり。チームで工夫して悩みながら何度もトライしました。最後にはどのチームも安定したたき火ができ、みんなでマシュマロやキャラメルコーン、ポップコーンなどおやつを食べました。
富岸小学校のみなさん、2日間来てくれてありがとうございました。また、一生懸命司会、進行、挨拶をしてくれた実行委員のみなさんありがとう!
■活動場所
グラウンド
■参加人数
50名
■スタッフ
眞屋
■タイムスケジュール
9:30~11:30
■報告者(コメント)
眞屋
■報告者(写真)
眞屋