自然観察みっけ隊「春の花とカエルを調べよう!」

■開催期日、天気、気温
2025年4月12日(土)、晴れ、17℃
■事業名/ボランティアチーム活動名
自然観察みっけ隊「春の花とカエルを調べよう!」









■活動内容
今日は自然観察みっけ隊を行いました!
今回のテーマは「春の花とカエルを調べよう!」でした。
春にはどんないきものに出会えるかな?実際に探しに行こう!
まずは春の花を探しにもんきーパークへ向かいました。道中フクジュソウを見つけ集まる虫やキラキラ太陽光を反射する花中を観察しました。
フキノトウも見つけ、雄株と雌株がありどっちが雄株で雌株なのか話し合い考えました。
その後、そこの池に向かいカエル探しです。水中網を使って探していきます。
エゾアカガエルの卵はたくさんあって傷つけないように気を付けながら探しました。
ヤゴやミズカマキリ、タニシなどは捕まえられましたが、カエルはなかなか隠れるのが上手で苦戦しましたが、昼食後カエル探しを再チャレンジし見事捕まえることができ、みんなで観察しました。
その他にも誰かに捕食された野鳥の羽やチョウを見つけ、調べるために、落ちていた羽と実際にチョウを捕まえて持ち帰りました。
最後は調べる活動です。見つけたいきものを図鑑で調べ、シートに絵や感じたことや気づいたことを記入しました。
カエルを調べるだけでなく、カエルの卵を顕微鏡で観察したり、野鳥の羽から何の種か同定することもできました。
記入したシートを発表し、捕まえたいきものを元居た場所に逃がして活動は終了しました。
■活動場所
もんきーパーク、じゃぶじゃぶ池、そこの池
■参加人数
4名
■ボランティアスタッフ(敬称略)
堅田
■スタッフ
櫻井
■タイムスケジュール
10:00~15:00
■報告者(コメント)
櫻井
■報告者(写真)
堅田