みっけ隊「芽吹きの季節に訪れるカエルの宝物を探せ!」

■開催期日、天気、気温
2024年4月13日(土)、晴れ、15℃
■事業名/ボランティアチーム活動名
みっけ隊「芽吹きの季節に訪れるカエルの宝物を探せ!」






■活動内容
今日は今年度1回目のみっけ隊でした。
今回のテーマは「芽吹きの季節に訪れるカエルの宝物を探せ!」で、春の花と両生類を探しました。
まずは、和室で座学を行い、どうして春の早い時期に花を咲かせるのか、卵を産むのか、それはいきものが生き残るための作戦がある!ということを学びました。そして、それはどんな作戦なのかを考えました。
実際に外に出て、春の花と両生類を探しに行きました。
遊歩道にはフキノトウとフクジュソウが咲いており、フクジュソウの花がキラキラ光っている様子やフキノトウはオスとメスで花に違いがあるのでその違いを観察したりしました。池に行くとエゾアカガエルがいて卵も確認できました。鳴きまねをみんなでするとみんな鳴きまねが上手でエゾアカガエルが顔を出して鳴いているところを見ることができました。
カエルの卵が沢山あったので1塊をすくって数えてみました。すると、259個以上の数の卵があることがわかり、数が多いことに驚きました。そして、卵がプルプルしているのがとても不思議でみんなで触って観察しました。
その後室内にもどり、見た物を観察ノート(みっけノート)に描き、みんなで発表しました。最後はまとめとしてみんなで考えた春の花と両生類の作戦を解説して終了しました。
■活動場所
遊歩道、そこの池
■参加人数
4名
■ボランティアスタッフ(敬称略)
後藤め
■スタッフ
櫻井
■タイムスケジュール
10:00~12:00
■報告者(コメント)
櫻井
■報告者(写真)
櫻井