萩野小学校活動サポート

■開催期日、天気、気温
2024年2月24日(水)、晴れ、1℃
■事業名/ボランティアチーム活動名
萩野小学校活動サポート






■活動内容
今日は萩野小学校さんの活動サポートを行いました。
午前中は、アニマルトラッキングを行いました。動物の足跡シートを渡し、ふぉれすと鉱山周辺を歩いて動物の痕跡を探しました。
今回は、テンの足跡とクマゲラの食痕を見つけることができました。皆さん観察が上手で、動物の足跡シートを見ながら足跡の幅や指の本数を見て調べたり、何のために開けた穴なのか考えたときに、いろんな意見が出て、アニマルトラッキングの動物の痕跡をさがして、動物の行動を探るということができていて素晴らしかったです。
午後はスノーシューハイキングにいき、スノーシューで山神社という鉱山町が栄えていた時に建てられた神社に向かいました。
そこでは鉱山町の歴史の話しを昔の写真と合わせて解説しました。その後山神社の横にあるエゾヤマザクラの桜並木からトドマツ林に入りいろんなものを観察して帰りました。
道中には、モモンガのフンやエゾリスやテンの足跡やエゾシカの角とぎ跡などの動物の痕跡を発見したり、トドマツのマツヤニ(フィトンチッド)の香りを嗅いだりと、スノーシューハイキングを楽しみました。
夜には、ネイチャーゲームと動物講座を行い、楽しく北海道に生息する動物について知り、実際に毛皮を見せながら鉱山に生息する動物について学びました。
■活動場所
グラウンド、山神社、野鳥の森、ホール
■参加人数
22名
■スタッフ
遠藤、櫻井
■タイムスケジュール
10:30~11:30
13:00~15:00
19:00~18:00
■報告者(コメント)
櫻井
■報告者(写真)
櫻井