里山づくりリーダー養成講座②「森づくり概論/森林調査」

■開催期日、天気、気温
2022年8月27日(土)小雨 20℃
■事業名/ボランティアチーム活動名
里山づくりリーダー養成講座②「森づくり概論/森林調査」









■活動内容
今日は、里山づくりリーダー養成講座を行いました。
午前中は、講師に、伊達森林事務所の森林官、妻鳥さんをお迎えし、森づくり概論を学びました。森(里山)の役割、国有林の位置づけ、森づくりの意義について、スライドを使って学びました。
また、林班図の見方や森林官のお仕事内容など、興味深いお話も。参加者からは、いろんな質問が飛び交い、森づくりの意義について学びを深めました。
午後からは、森林調査です。調査道具の使い方を学び、トドマツ林へ。胸高直径、樹高を測定し、トドマツ全体の材積を出しました。その材積から、いくらくらいになるのかの商品価値と、二酸化炭素を貯蔵する環境に対する価値について計算し、森づくりの大切さ、意義を改めて学びました。
次回は、10月22日に実施します!
■参加人数
6名
■活動場所
ホール、遊歩道
■講師
妻鳥洋年氏(後志森林管理署 伊達森林事務所 首席森林官)
■スタッフ
遠藤
■タイムスケジュール
10:00~12:00 森づくり概論
13:00~15:00 森林調査
■報告者(コメント)
遠藤
■報告者(写真)
遠藤