コーザンネイチャーガイド養成講座②

■開催期日、天気、気温
2022年6月5日(日)、晴れ、15℃
■事業名/ボランティアチーム活動名
コーザンネイチャーガイド養成講座「地質、両生類は虫類、動物」









■活動内容
今日は、コーザンネイチャーガイド第2回目の講座を行いました!
今回の講座は、地質、両生類・は虫類、動物についてです!
地質の講座では、昔の河原はどこか、段丘はどこかを実際のフィールドに出て探し、それぞれが考えて、地図に落とし、今の地形から昔の地形を想像しました。また、河原で川に削られて出てきた溶岩などを観察しました。
両生類・は虫類の講座では、鉱山町で見られる両生類とは虫類について学び、その後は実際にフィールドに出てニホンアカガエルの幼生、アマガエル、エゾサンショウウオの幼生、アオダイショウを発見し観察しました。
動物の講座は、大陸の成り立ちから北海道にいる動物の特徴について学び、鉱山町で見られる哺乳類を標本を見ながら学びました。
■参加人数
12名
■活動場所
ホール、ガウディの河原、そこの池
■講師
徳田龍弘氏(北海道爬虫両棲類研究会)
荒川昌伸氏
■スタッフ
遠藤
受講:櫻井、白石、眞屋
■タイムスケジュール
10:00~12:00<地質>
13:00~15:00<両生類・は虫類>
15:00~17:00<動物>
■報告者(コメント)
櫻井
■報告者(写真)
白石