1. HOME
  2. ブログ
  3. ながぐつレンジャー「野鳥の巣箱づくり」

ながぐつレンジャー「野鳥の巣箱づくり」

■開催期日、天気、気温
2025年11月9日(日)、晴れ、9℃ 

■事業名/ボランティアチーム活動名
ながぐつレンジャー「野鳥の巣箱づくり」

■活動内容
今日は、ながぐつレンジャーの活動で「野鳥の巣箱づくり」を行いました。
今回は、ひげ工房の皆さんにもお手伝いいただき、どんな鳥が巣箱を使うのかや、組み立て方などを教わりながら、6班に分かれて1班につき1個、合計6個の巣箱をつくりました。

板はやすりがけをしてから、マジックで絵を描き、釘を打って組み立てました。リーダーとなった高学年の子どもたちは、下級生をサポートしたり指示を出したりしながら、班をまとめてくれました。

お昼を食べた後は、巣箱を設置する場所を探しに出かけました。2グループに分かれて、それぞれ3か所ずつ設置候補地を決めて戻ってきました。出発前には、ひげ工房の方から「鳥が巣箱に入りやすい環境の条件」について教えてもらい、そのポイントを意識しながら探していました。
また、後日スタッフが回収予定の古い巣箱も記録し、スタッフに報告してくれました。

残りの時間には、冬に向けた作業も行いました。高学年は木に「そりぶつかり防止マット」を巻き、低学年は落ち葉集めを担当。作業後には、集めた落ち葉に飛び込んだり、みんなで鬼ごっこをしたりして楽しく過ごしました。

巣箱の設置は、3月のながぐつレンジャーで行う予定です。
それまでは、旧棟にて今回つくった巣箱を展示していますので、ぜひご覧ください。

ながぐつレンジャーのみなさん、ありがとうございました!

■活動場所
ホール、食堂、ふぉれすと鉱山周辺

■ボランティアスタッフ(敬称略)
ながレンチーム:今井、かめ岡、三船
ひげ工房:星、長田
親方見習い:辻山と
ボランティア:大橋

■参加人数
24名

■スタッフ
櫻井

■タイムスケジュール
10:00~15:00

■報告者(コメント)
櫻井

■報告者(写真)
今井、辻山と、櫻井

関連記事