子育てフェス「森に感謝の日」

■開催期日、天気、気温
2025年10月12日(日) 雨 16℃
■事業名
子育てフェス「森に感謝の日」
























■活動内容
今日は、森のようちえん、ながぐつレンジャー、山の学校の子育て支援プログラムが合同で行う子育てフェス「森に感謝の日」が行われました!あいにくの雨となりましたが、111名の皆さんにお集まりいただきました!
まずは、森のようちえんの準備体操「どんどこどん〜♪森の中で遊ぼうよ!」と体を動かしました。そして、雨にも負けず、カッパを着て、雨の中の落ち枝広い。落ちている枝を拾って、焚き火用の焚き付けを集めました。
その後は、森のようちえん、ながぐつレンジャー、山の学校、保護者の大人プログラムに分かれて、それぞれ活動しました。森のようちえんでは、のびのびコースともりもりコースに分かれて秋の恵み探し。きれいに色づいた落ち葉やお気に入りの秋を見つけて、飾りを作りました!
ながぐつレンジャーは、ちいさな森のおうちの屋根のペンキ塗り。まずは、屋根裏になる場所に鉱山の森をイメージした絵を描いていきます。動物や森など、ながぐつレンジャーの持ち味を生かした素敵な作品に仕上がっていきました。屋根のペンキ塗りは、お昼を食べた後に引き続き行い、真っ赤な屋根が仕上がりました!
山の学校では、薪割りと焚き火に挑戦しました。まさかりを使って、大きな丸太を割ったり、ファイヤースターターを使って、火付のタイムトライヤルにチャレンジしたり。割った薪を使ってたき火も行いました。
保護者向けの大人プログラムでは、豚汁作り、おやつ焼き芋作り、薪割り、焚き火に挑戦!焼き芋の準備をして熾火でじっくり焼き芋を焼いたり、薪割りから、焚き火、そして、おまけの熊笹茶づくりへなど、一つだけでなく、みんなで協力しながら楽しく活動を行いました。
お昼は、みんなで豚汁をいただきました!いももちや焼き芋などのおやつも美味しくいただきました!
午後からは、森の運動会を行いました。リス、シカ、タヌキの3チームに分かれ、ジェスチャーゲーム、木のボールリレー、ふぉれすと鉱山○✖️クイズなど、大人もこどもも一生懸命取り組み、大歓声が上がっていました。
子育て支援プログラムも、今シーズンの後半戦に入ります!11月からも皆様のご参加をお待ちしています!
■参加人数
111名
■活動場所
グラウンド、ちびっ鉱ひろば、もんきーパーク、ホール、調理室、食堂、炊事棟
■チーム名、チームスタッフ(敬称略)
森のようちえん:大橋さ、安藤、井上、大川、角井、鍵谷、土井
ながぐつレンジャー:野上た、山崎さ、三船、大橋ゆ
山の学校:今井、倉地、三門明
■ボランティアスタッフ(敬称略)
浦崎、菊地ま、後藤ひ、後藤さ、後藤め、坂倉、酒井と、高山か、高山さ、利田、福澤、千葉げ
■スタッフ
松原、眞屋、櫻井、佐々木、遠藤
■タイムスケジュール
10:00~15:00
■報告者(コメント)
遠藤
■報告者(写真)
大橋、野上、今井、眞屋、櫻井、遠藤