富岸小5年生総合的な学習活動サポート1日目

■開催期日、天気、気温
2022年8月23日(水)曇りのち晴れ 26℃
■事業名/ボランティアチーム活動名
富岸小5年生総合的な学習活動サポート1日目



■活動内容
今日は、富岸小学校の5年生のみなさんがふぉれすと鉱山にやってきました!
1日目の活動は、森の活動です。オリエンテーションとして、森から木を集めてくる「木のリレー」を行いました。
各グループ協力して、いろんな枝を探してきました。この集めてきた木は、のちのウッドシェービングの材料となります。
次のゲームは、サバイバルゲーム!ふぉれすと鉱山の中や外を走り回って、ふぉれすと鉱山のフィールドや建物のこと、歴史のことを楽しく知る活動を行いました。
上位チームには、このあとのたき火で使える素敵グッズが贈呈されました。そして、ウッドシェービング。小刀を使って、マシュマロを刺す串をつくりました。
シメの活動は、たき火選手権です。スタッフのデモンストレーションをみて、各グループ、工夫を凝らしてたき火にチャレンジしました。みんな、組み方が上手で結構早く火がついたグループもありました。明日は、川の活動を行う予定です。
■参加人数
80名
■活動場所
グラウンド、遊歩道
■ボランティアスタッフ(敬称略)
今井
■スタッフ
遠藤、眞屋、白石、櫻井
■タイムスケジュール
9:30~12:00
■報告者(コメント)
遠藤
■報告者(写真)
眞屋、櫻井、遠藤