ながぐつレンジャー「春の生きもの調べ」

■開催期日、天気、気温
2022年5月15日(日)、晴れ、16℃
■事業名/ボランティアチーム活動名
ながぐつレンジャー「春の生きもの調べ」









■活動内容
5月のながぐつレンジャーは「春の生きもの調べ」を行いました!
野鳥の森チーム、遊歩道チーム、銀座通りチームの3コースに分かれて春の生きものを探しました。
まず聞こえてきたのは野鳥のさえずりです。歩き始めると、モズ、ハクセキレイを見つけ、その見つけた鳥はみんなで場所を教え合って観察をしました。
地面を見てみるとカキドオシやスミレの花が咲いていて、カキドオシのハーブのような匂いを嗅ぎました。また森の中では、クマゲラの食痕を見て誰が開けた穴なのか何のために開けたのかみんなで考えました。
そこの池では水中にいる生きものを網で捕獲して観察しました。エゾアカガエルのオタマジャクシ、アメンボ、マツモムシ、タニシにサンショウウオの卵も見つけることができました。
最後はみんなで今日見つけた生きものを調査シートにまとめ、それぞれ発表して、みんなで共有しました。
最初は緊張していた子もいましたが次第に打ち解けてきて新しい友達と遊ぶ姿や、年上の子が年下の子に教えている姿も見られました。
春の生きものをみんなで探して見たことがないものや新しい発見もあり、鉱山の自然を感じることができた活動になりました。
今回みんなが作った調査シートはふぉれすと鉱山の旧棟廊下に展示していますので、ご来館の際はぜひ見て行ってください。
■参加人数
26人
■活動場所
銀座通り、そこの池、遊歩道、野鳥の森
■チーム名、チームスタッフ(敬称略
ながぐつレンジャー:野上、今井、かめ岡、山崎さ
■ボランティアスタッフ(敬称略)
三船
■スタッフ
櫻井、遠藤
■タイムスケジュール
10:00~12:00
■報告者(コメント)
櫻井
■報告者(写真)
櫻井