1. HOME
  2. イベント
  3. 子育て支援
  4. 森のようちえん

森のようちえん

森のようちえん「川はじめ」

日時 7月20日(日)
時間 10:00~12:00
内容 川あそびをします
対象 ①のびのびコース 2~4歳とその保護者 ②もりもりコース5・6歳
定員 ①15組②12名
参加費 200円/一人

【持ち物】~川が増水した場合は、じゃぶじゃぶ池での水遊びとなります~
のびのびコース(2~4歳親子)
○服装…長袖、長ズボン(川で活動できる濡れても良い服装)、濡れても良い運動靴(サンダル不可)、帽子、軍手など
○リュックの中身…水筒、上着、レインウェア―、タオルなど
○荷物置き場に置く荷物…着替え、バスタオル、替えの靴など
※保護者の方もライフジャケット、ヘルメットを装着しての活動となりますので、川で遊べる服装でお越しください。
 ※11:30頃にふぉれすと鉱山に帰着し、片付け後解散となります。
※着替える際は、浴場の脱衣所をご利用ください。ご希望の方はシャワーに入ることもできます。
※おむつ替えのトイレが混んでいる時は、和室もご利用いただけますので受付にお声掛けください。

【持ち物】~川が増水した場合は、じゃぶじゃぶ池での水遊びとなります~
もりもりコース(5歳※4歳年中は10月以降より参加可能)
○服装…長袖、長ズボン(川で活動できる濡れても良い服装)、濡れても良い運動靴(サンダル不可)、帽子、軍手など

○リュックの中身…水筒、上着、レインウェア―、タオルなど
○活動後に必要なもの…着替え、バスタオル、替えの靴
 ※保護者の方は、11:50までに宿泊棟の通用口(炊事棟側)へお越しください。着替えは各自でお願いします。
 ※持ち物には全て名前を書いてください。

※【年中、10月生まれ以降の場合】5・6歳が対象のもりもりコースに10月以降参加可能です
※【兄弟参加の場合】2歳未満の兄弟は、のびのびコース参加可能です/ 7歳以上のご兄弟は参加できません

前回の活動報告

昨年の活動の様子(活動報告)

申込方法

申込方法
Webフォームまたはお電話、来館にてお申込みください。
Webフォーム:プログラムの予約はこちら
※親もりにお申込み予定の方は、お電話ください。
電 話 :0143-85-2569(9:00~17:30)

申込期間
6月22日(日)~前日まで

※エントリー期間等を経て申込決定となります(以下、ご確認ください)

申込受付開始~エントリー期間中のお申込み

6月22日(日)12:00~ 6月27日(金)17:30

「エントリー期間」とは

・当月プログラム日の12:00~翌週金曜の17:30までの期間に申し込みをいただき、定員を超えている場合に抽選をさせていただくための仕組みです。

2025子育て支援申込方法について

 

・抽選の有無については、締切日にHP「お知らせ」に掲載いたします。
https://forestkouzan.org/news/

(留意事項)
※抽選にはずれた方は、メールもしくは電話でキャンセル待ちのご連絡をさせていただきます。※抽選の際、「プログラムに初めての参加される方」や「前月、キャンセル待ちで参加できなかった方」を優先させていただきます。予め、ご了承ください。

エントリー期間終了後のお申込み

エントリー期間終了後も、申込みは可能です。
ただし、定員にすでに達している場合はキャンセル待ちとしてお受けすることになります(申込締切:開催日前日まで)

「キャンセル待ち」とは

・エントリー期間で抽選にはずれた方や、定員に達した時点からキャンセル待ちのお申込みとなります。
・その際には、メールもしくは電話でキャンセル待ちのご連絡をさせていただきます。

森のようちえん年間プログラム(PDFファイル)ダウンロード

| 子育て支援